【北千住店・南流山店】新スタッフ紹介

初めまして!

7月から入社しました松井朱里と申します。

北千住店と南流山店にて勤務しておりますのでよろしくお願いします✨

 

【出身地】

埼玉県蕨市

 

【生年月日】

2002年4月15日

 

【好きな食べ物】

お寿司、アイス

 

【趣味】

Netflixで韓国ドラマを観ること

おいしいごはん屋さんを探して食べに行くこと

 

【メッセージ】

学生時代にハンドボールを6年間続けてきました。

その後は食べることが好きで2年間栄養を学びました。

身体作りには栄養だけではなく、トレーニングも必要だと感じパーソナルトレーナーという道を選びました!

お客さまとトレーニングの楽しさを共有していきたいです!

理想の身体になれるようにサポートしていきますのでよろしくお願いします💕

 

ダイエットには遺伝子解析

朝晩が少し涼しくなり秋を感じている宇佐見です。

最近取り扱いが始まった遺伝子検査のご紹介です☺

 

こちらの商品はおおまかに8つのパターン(フルーツ)の中から分類された上に、

さらに詳しく糖代謝とタンパク質代謝、脂質代謝がレベル別で判別されます!

 

〇あなたのこんなことがわかります〇

糖質で太りやすいのか?

脂質で太りやすいのか?

それともタンパク質(筋肉)をエネルギーとして代謝しやすいのか?

 

人によって、あてはまるリスクの数、程度は違います👍

違いがあるということは、

この検査を受けることで、ダイエットまでに最適な食事やトレーニング方法最短でがわかるということです♪

 

ちなみに私は桃型という3つ全てのリスクに当てはまる一番太りやすいタイプでした。

糖質、脂質で太りやすく、タンパク質からエネルギーを生成しやすいタイプです!

このタイプは人よりもお食事の中で、タンパク質の割合を多くすることで、痩せやすくなります👍

こんなタイプでも体脂肪20%を維持することはもちろん可能(^^♪

 

 

遺伝子は、生まれてから一生変わることのないものです。

また遺伝的な要素は太る原因の3割も占めています( ノД`)シクシク…

知るなら早い方が断然お勧めです👍一生活用できます!

 

ぜひこの機会にfan’sで遺伝子検査を受けてみませんか?

 

 

 

 

【自宅トレーニング】カーフレーズ

おおたかの森店の佐藤佑哉です!

ふくらはぎを鍛えるための種目のご紹介です🦵😊

 

【カーフレイズ】

 

〈おすすめの方〉

・スポーツのパフォーマンスを向上したい方

・スリムで引き締まったふくらはぎを手に入れたい方

・歩行時の足の疲れがひどい方

〈やり方〉

①足を肩幅に開きます。

②ゆっくりとかかとを上げてふくらはぎを収縮させます。

③ゆっくりとかかとを下げて元の位置に戻します。

〈注意点〉

怪我を防ぐためにも背筋を伸ばしゆっくり丁寧に行いましょう💡

より効果を感じたい場合は、ステップ台や椅子などの高さのあるものを使って行うと効果的です💪🔥

 

 

家事をしながらでもやることができるのでぜひ行ってみてください😉

 

 

北千住に新たなパーソナルジム!fan`s北千住店がオープン!

こんにちは!fan`s北千住店の及川です!

この度、2023年8月18日にfan`s北千住店をオープンすることができました!

暑い日差しが差し込む中でのオープン準備は大変でしたが、無事オープンを迎えることができホッとしています。

 

fan`s北千住店は、JR北千住駅東口より徒歩2分のところにございます。

駅近で通いやすい店舗となっていますので、周辺にお住まいの方はもちろん、北千住にお勤めの方も是非お仕事帰りにご利用ください!

またパーソナルジムをお探しの方、24時間ジムがなかなか継続できなかった方は一度fan`s北千住店で加圧トレーニング、パーソナルトレーニングをお試しください!

継続しやすい環境、最大限の効果を引き出すために全力でサポートさせていただきます!

【初フィジーク出場 MOLA CUP】

こんにちは!

7月から守谷店の店長になった須藤です☺

 

先月、7月22日(土)に茨城県水戸で開催されたMOLA CUPに出場しました。

前から興味がありましたが、今回初めてコンテストに参加☆

すごく緊張しました・・・!

 

減量期間は3か月と3週間。

減量開始時78kg→コンテスト当日67kg

-11kgの減量に成功!!

 

体重は落ちましたが、絞りや食事の調整が難しく当日は浮腫んでしまいました( ノД`)シクシク…

その為今回は残念ながら結果は残せませんでした( ノД`)シクシク…

 

次回こそは優勝目指して頑張ります!

 

 

【自宅トレーニング】ハイプランク

こんにちは!おおたかの森店の佐藤佑哉です!

今回は初心者にオススメの体幹トレーニングの紹介です!

 

 

【ハイプランク】

有名なプランクの肘を伸ばして行うものになります✨

プランクより強度が低めのエクササイズです

普通のプランク同様、体幹を主に鍛えることができます!

 

また、手に重心を乗せることで前鋸筋などの肩甲骨の安定性にも関わる筋肉に刺激を入れることもできます💪

 

 

※注意点

①肩の真下に手のひらを置くこと💡

手をつく位置がよくないと、腕や手首に負担がかかってしまいます😱

 

②体を一直線に保つようにしましょう!

お尻が高くなったり、逆に低くなって腰を反らないよう注意です⚠️

 

ハイプランクに慣れてきたら一般的なプランクにもぜひ挑戦してみて下さい(^^♪

 

【八潮店・おおたかの森店】新スタッフ紹介

初めまして!!

4月から入社致しました!!

 

佐藤 柊大と申します✨

8月から八潮店、流山おおたかの森店にて勤務しておりますのでよろしくお願い致します🙇🏻‍♂️

今回は私の自己紹介をさせて頂きます😁

 

[生年月日]

2003年 1月6日生まれ

fan’s内最年少です😉

 

[出身地]

岩手県 盛岡市

 

[スポーツ歴]

バスケットボール🏀(10年)

小学4年生~高校3年生まで

 

総合格闘技🥊(1年半)

アマチュアの試合にも出場した経験もあり、戦績は3戦3勝と負けなしです!!

 

[趣味]

スポーツ観戦

野球、サッカー、バスケットボール、格闘技 etc…

なかでも野球観戦が一番好きで、千葉ロッテマリーンズが好きです!!

 

[メッセージ]

少しでも楽しいと思っていただけるように、若い力全開で稼働しています!!🔥

お客様の目標に向かって全力でサポートさせていただきますので、これからよろしくお願い致します!!🙌🏻

 

【八潮店、おおたかの森店】脂肪買取キャンペーン結果発表☆

宇佐見です!

八潮店とおおたかの森店の脂肪買取キャンペーンの結果がついにでました!

皆さん3月~5月末まで3カ月間とても頑張ってくださいました♪

途中、体重が落ちずにやる気が低下してしまう方もいらっしゃいましたが、

最後までやり切ったことに意味があります☆

 

それでは結果発表です!!!!

【八潮店】

1位 K.T様   -5kg

2位 K.W様 -4.2kg

3位 K.M様 -4.1kg

 

【おおたかの森店】

1位 Y.H様 -8.2kg

2位 H.A様 -5kg

3位 A.A様 -3.2kg

 

3カ月ですごい数値ですよね(^^)/

何度も言いますが、体重ではなく、脂肪だけの重さです☆

 

夏になりダイエットに焦ってきた方もいらっしゃると思います♪

fan’sスタッフが全力でサポートいたしますので、ぜひご相談ください(^^♪

 

 

 

ダイエットの味方!~スーパーフード☆トマト~

皆さんこんにちは!
fans FREE 南流山店の鎌田です✨

今回は痩せるスーパーフードのトマトについてご紹介したいと思います🔥

 



☆トマトジュースを飲んでダイエットサポート☆

なぜトマトジュースなのか…?

生トマトをそのまま摂取しても良いのですが、加熱することで細胞膜が崩れトマトの栄養をより効率的に吸収できます!
そのため製造過程で元々加熱されているトマトジュースがおすすめです♪


☆トマトの効果☆
トマトは「飲む美容液」とも言われ、美容や健康にも効果があり、栄養満点な痩せるフードです!

⭐️トマトの7つの効果についてご紹介します!

1.脂肪燃焼&脂肪吸収を抑える
2.成長ホルモンの分泌
3.美肌効果
4.アンチエイジング
5.疲労回復
6.整腸作用
7.浮腫解消

 


☆効率的な摂取の仕方☆
〇1日の摂取量
トマト(ミニトマト)約2,3個、トマトジュース(180ml)

成長ホルモンは夜間睡眠時に多く分泌される為、摂取は就寝前がgood!

 

 

塩分の取りすぎを防ぐために、無塩のトマトジュースがおすすめです!
またトマトの取りすぎは代謝低下やお腹を下してしまう為、取りすぎには注意しましょう!

 

 

 

アミノ酸とは?

皆さんこんにちは!
fans FREE 南流山店の鎌田です✨

今回はアミノ酸についてお話しします🔥

◯アミノ酸とは

→私たち人間のカラダは60%が水分、20%がタンパク質でできています。

このタンパク質を構成しているのがアミノ酸になります❗️

カラダの20%はアミノ酸でできているとも言えます🔥

働きとしては身体を健康に維持することやエネルギー源になったり筋肉を作る為にも必要 です🔥

 

◯タンパク質→アミノ酸に分解される

食品に含まれるタンパク質は胃や腸でアミノ酸へと変わり全身の細胞へと運ばれていき
身体に吸収されていきます❗️

 

◯アミノ酸の種類は2種類

①必須アミノ酸(9種類)

→バリン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、リジン、ヒスチジン、フェニルアラニン、

スレオニン、トリプトファン

身体の中で自然に作れないアミノ酸になっています。

食品やサプリメントから摂取する必要があります

必須アミノ酸については9種類がバランスよく摂取できないと体内での吸収がうまくいきません💦

食品から取る際はアミノ酸スコアというものが高い食品がバランスが良いと定義されています🔥

プロテインや卵などもアミノ酸スコアが100%に近いです❗️

 

②必須アミノ酸(11種類)

→アスパラギン酸、アスパラギン、アラニン、アルギニン、グリシン、グルタミン、

グルタミン酸、システイン、セリン、チロシン、プロリン

非必須アミノ酸は体内でも作れますが、作れる限界もあります。

また、失いやすいアミノ酸も・・・。

グルタミンというアミノ酸は準必須アミノ酸とも言われています❗️

 

 

◯アミノ酸の効果

①筋肉疲労や普段の疲労の回復→バリン、ロイシン、イソロイシン

②筋肉量の維持や向上→必須アミノ酸

③髪や肌のツヤを引き出す→必須アミノ酸

④リラックス効果や睡眠に→グルタミン酸

 

 

少しはアミノ酸について興味を持っていただけたでしょうか?

食事などではご飯に味噌や豆腐などの大豆製品、豆類や魚、肉などのバランスを考えて

様々な食材からアミノ酸を摂取して健康的な身体を目指しましょう🔥

 

【南流山店】新スタッフ紹介

はじめまして! 4月から入社致しました 村井利光(ムライトシミツ)と申します!

 

南流山店とおおたかの森店にて勤務しておりますので宜しくお願い致します!

今回は私のことを少しだけ紹介させていただきます!

 

【出身】

埼玉県八潮市

 

【生年月日】

2002年7月2日

 

【好きな食べ物】

焼肉、お寿司

 

【趣味】

旅行、サウナ、トレーニング、キックボクシング

 

【メッセージ】

私は小学校から野球をやっていてとにかく運動が大好きです!

去年からキックボクシングもはじめて、お客様にも新しいことにチャレンジする楽しさを

知ってもらいたくトレーナーになりました!

趣味が他県に旅行に行くことなのでおすすめの場所などありましたら教えてください!

fan‘sでは一人一人にあったトレーニングを提供し、

一人では継続できない方でも安心してトレーニングを継続することができます!

お客様の健康のサポートができるよう努力して参りますので宜しくお願いします!

 

 

【つくば店】新スタッフ紹介

初めまして!3月から入社致しました磯野孝介(イソノコウスケ)と申します!

つくば店にて勤務しておりますので宜しくお願い致します。

今回は私のことを少し自己紹介させていただきます!

 

【出身地】

茨城県ひたちなか市

 

【好きな食べ物】

肉、寿司、甘いもの

 

【趣味】

ボディメイク、美容、映画鑑賞

 

【メッセージ】

私自身、本格的にトレーニングを始めたのが約2年程前になります。

友人に誘われたのがきっかけでどんどんトレーニングにのめり込んでいきました!笑

ボディコンテストにも出場し、気づけば人見知りだった性格も嘘かのように変わっていきました(^^)/

 

このように人それぞれトレーニングを始めるきっかけは様々だと思います。

カッコイイ身体になりたい!くびれを作りたい!姿勢改善をしたい!などなど!

まずは継続ということでトレーニングを楽しんで頂ける空間をご提供させて頂きますのでお気軽にお越しください♪

 

ソイプロテインがまた値上げ!?

こんにちは!

Fan‘s守谷店の須藤です。

 

今回は当店でも扱っているkentaiのソイプロテインについて、ご紹介していきます☺

 

ウエイトダウンは、健康のカラダの維持や減量する方向けのプロテインです。

大豆を原料としている為、吸収が穏やかで腹持ちが良いです!

 

タンパク質だけでなく、食物繊維・11種のビタミン・ミネラル、カルシウム、マグネシウム、鉄も一緒に

摂取することができます!

お食事が偏りがちな方が、健康のカラダを維持していくために、補助食品といて飲むのもオススメです❕❕

 

〇おすすめ摂取タイミング

1位 トレーニング後

トレーニング後1時間は筋肉のゴールデンタイムと呼ばれています!なるべく早めにお飲みください♪

2位 間食・食前

間食は1日のタンパク摂取量が足りない方に。

食前は食事の量を調整したい方に。

3位 就寝前

就寝中は栄養が入ってこないため、筋肉が分解されがち!

就寝前に飲むことで、就寝中のアミノ酸不足を防ぎます♪

 

1日2~3回、食事内容や運動量、体格に合わせて飲む量を調整してください!

栄養バランスを整えて、健康なカラダを目指していきましょう!

 

 

 

そしてなんとこちらの商品・・・・・

6月21日以降

内容量が1kg→880g へと変更になります( ノД`)シクシク…

実質692円の値上げです!!!

昨年大幅に値段が上がったばかりなのに・・・

 

皆さんお早めにお買い求めください👍

 

三大栄養素

皆さんこんにちは!
fans FREE 南流山店の鎌田です✨

今回は食事の栄養素やダイエットをする際にも必要な三大栄養素についてお話しします🔥

〇三大栄養素とは?

①糖質

→最もエネルギー源として使用され、身体や脳を動かす即効性の高い栄養分です

糖質が不足してくると足りないエネルギーを補う為に筋肉などの分解が起きてきます

過剰に取りすぎてしまうと余分な分は中性脂肪から脂肪へと変換されてしまいます💦

糖質を効率よくエネルギーに変えるにはビタミンB1組み合わせると代謝も上がります❗️

 

②脂質

→脂質もエネルギー源として利用され、ビタミンの運搬を手助けしてくれます

体温を保ったり、肌に潤いを与えたり、正常なホルモンの働きをサポートしてくれます

脂質は1g=9kcalあるので取りすぎも注意です❗️良質な脂質を取るように心がけましょう

良質な脂質とは不飽和脂肪酸と言われている脂肪酸です。

亜麻仁油、オリーブオイルなどの植物性の物です🔥青魚などもオススメです❗️

 

③タンパク質

→筋肉や内臓、髪、爪などを構成する大事な栄養素です。

タンパク質は体内でアミノ酸というものに変化していき2つに分類されます。

「必須アミノ酸」「非必須アミノ酸」

必須アミノ酸については体で作れない為、食品からの摂取が必要になってきます。

必須アミノ酸は9つの種類があります。

全てがバランスよく取れていると、体内での吸収・代謝が上手く回っていきます♪

なので良質なタンパク質を摂取することが大事なのです❗️
良質なタンパク質というのは「アミノ酸スコア」の指標でわかります☺

卵、鶏肉、鮭、牛乳などはアミノ酸スコア100🔥

タンパク質を食事から取る際はアミノ酸スコアも気にしてみてください❗️

 

 

【おまけ】三大栄養素の3つの働き

1、エネルギー源

2、身体の組織(筋肉、血液、骨)を作る

3、身体の調子や免疫を整える

 

人間の身体は筋肉、脂肪、骨などから構成されています

これらの組織は栄養素によって構成が行われています❗️

食品から摂取する栄養素は身体に吸収されて上記3つの大きな働きを行なっています🔥

 

 

 

 

【南流山店紹介】~fan’s1号店~

こんにちは!

fans FREE 南流山店の鎌田です✨

本日は南流山店の店舗紹介です❗️❗️

 

南流山店はfansの1号店になっていて今年で13年周年です☆

いつも沢山のお客様に通っていただいています✨

 

〈アクセス〉

つくばエクスプレス/武蔵野線 南流山駅から徒歩2分

駅前セブンイレブンの建物の三階です(^^)/

 

〈お客様層〉

ダイエットを行っている方や健康維持、目的は様々です!

中には10年以上継続して通っていただいている方もいらっしゃいます🔥

 

〈特徴・トレーニング器具〉

店内は照明はオレンジ色の照明で落ち着きのある雰囲気になっております!

外の景色も一望でき、吹き抜けもあるのでとても開放的☆

 

トレーニングマシンも2種類あり、高重量扱えます🏋️‍♂️

・ケーブルマシン

・ベンチ

 

 

店長の飯田は千葉県柏市出身なので地元トークができます!

鎌田はダイエットサポートが得意です♪痩せたい方はぜひご指名ください(^^♪

 

その他身体の悩みや改善したい不調なども対応しております😊

 

沢山のお問い合わせお待ちしております❗️

 

【fan’s守谷店紹介】~バルクアップなら守谷~

こんにちは!須藤です☆

今回はfan‘s守谷店の店舗についてご紹介をしていきます☺

 

〈アクセス〉

つくばエクスプレス線・関東鉄道常総線「守谷駅」

八坂口より徒歩3分

 

〈お客様層〉

ダイエット、健康維持、姿勢改善などの目的とした幅広い年代の方

 

〈特徴・トレーニング器具〉

加圧トレーニングだけでなく、

通常のパーソナルトレーニングも行うことができるところです。

 

・ラットマシン

・スミス

・ケーブルマシン

マシンが3台あり、

があり高重量まで扱つかうことができるようになっています💪🔥

5店舗の中で1番マシンが多いです

 

店舗内はお客様が心地よくトレーニングができる環境づくりとして、

常に清掃や整頓、換気を行っております!

(富川店長は会社1のきれい好きです)

 

一緒に目標を設定し、私たちトレーナーと共に頑張っていきましょう!☺

 

【fan’sつくば店紹介】Biviつくば4階

こんにちは!つくば店店長の池田です☺

今回はつくば店の紹介をいたします☆

 

〈アクセス〉

TXつくば駅から徒歩1分程で到着するBiviつくば4階にあります。

 

〈お客様層〉

20代から80代まで幅広い年齢層の方にご利用いただいております!

その中でも多くの方は30代女性で、ご利用される方のほとんどが最初はトレーニング初心者です☺

 

〈つくば店にあるトレーニング器具〉

・ダンベル0.5kg~5kg

・ケーブルラットプルマシン

・有酸素用バイクマシン(加圧後の使用がおすすめ)

・バーベル

・ストレッチポール等

そのほか各種プロテイン等も取り揃えております☆

 

 

ダイエット、姿勢改善、ボディメイク・・・お客様の目的に沿ったメニューを提供いたします!

つくば近郊にお住まいの方はもちろん、つくば駅をご利用される方も、ご来館お待ちしております♪

 

花粉症対策にIMMUNITY

こんにちは!!

fan‘s守谷店の須藤です☺

今回は花粉症の辛いこの時期にオススメの商品を紹介します。

 

fan‘sでも扱っている、MUSASHIのIMMUNITYです。

免疫力を高めるのに特化したアミノ酸が入っています☺

花粉症対策だけでなく、その他アレルギー、季節の変わり目の体調不良にも効果的です♪

 

主成分

L‐グルタミン、L‐アルギニン、L‐メチオニン

 

作用

グルタミン…ウイルスや細菌などからカラダを守る

マクロファージなどの免疫細胞の栄養源

アルギニン…免疫細胞のマクロファージを活性化させるように働きかける

メチオニン…アレルギー症状を引き起こすヒスタミンの濃度を下げる

 

マクロファージ…白血球の一種。

体内に侵入した異物や細菌などの病原体を呑みこむ働きをする

 

摂取タイミング…起床時、就寝前などがおすすめです

 

この機会に是非お試しください👍

ファスティングのやり方

皆さんこんにちは!
fans FREE 南流山店の鎌田です✨

今回はダイエット中の方必見!断食についてお話しします🔥

断食もやり方が色々ありますが、今回は酵素断食についてです❗️

 

◯酵素断食の効果

・デトックス(消化臓器のリセット、老廃物の排出)

・腸内環境を整える

・新陳代謝が活発になりアンチエイジング効果

・味覚のリセット(食材そのものの味覚が味わえるようになります)

・脳のリフレッシュ

・ダイエット

 

〇酵素断食の期間の過ごし方

◆1週間の流れ

1、準備期間(3日間)

野菜中心、豆類、玄米などを食べるように。

2、ファスティング期間(3日間)

一切の固形物を摂りません。その代わり多めにお水を飲むこと。

ミネラルウォーター、カフェインゼロのお茶など。

3、回復期間(3日間)

体内酵素の消費を防ぐためにもなるべく動物性食品や添加物は摂らないようにして、なるべく消化にやさしいものを摂るようにしましょう。

 

〇準備期間中の食事について

ファスティングドリンクの前の準備期間では腸や胃に負担をかけないよう普段の食事から変化をつけていきます。主に高脂質や高タンパクな食事は避けていきます。

準備食を取り入れることによって、ファスティングドリンクの期間で効果を最大限に出せるようにしていきます。

 

◆準備食と回復食

玄米とお味噌汁が基本。

白米では血糖値の上昇が大きく出てしまうので注意が必要です。

食物繊維やビタミンも豊富に摂取できることから玄米をメインに。

・豆類=納豆、小豆、黒豆、油揚げ

種実類=ごま、くるみ、アーモンド

海藻類=わかめ、ひじき、のり、昆布

野菜類=緑黄色野菜、淡色野菜、根菜類

きのこ類=まいたけ、しいたけ、えのき

イモ類=さつま芋、じゃが芋、こんにゃく

良質な油=アマニ油

 

ドリンクが終了したら回復食の期間に入ります。

胃腸に負担をかけすぎないように、1日目はお粥などから消化しやすいメニューを取り入れていきましょう❗️

2日目、3日目以降から少しずつ穀菜食に戻していきます。

 

1日目の食事内容例   2日目の食事内容例

・お粥         お粥(えのきや大根を入れて)

・お味噌汁(具なし)    ・湯豆腐

・梅干         ・納豆

            ・野菜(蒸す・煮る)

 

 

〇断食での頭痛について

頭痛、吐き気や倦怠感など様々な症状が起きることがあります。

ファスティング中に起きる頭痛などの症状は「好転反応」である可能性があります。

食事を取らないことから低血糖になり、頭痛のみ強く反応が出る場合は注意です。

頭痛、倦怠感、眠気などが反応として重なって起きている場合は好転反応によるものですので、

1日程度経過を見ましょう。症状があまりひどい場合は無理せずに中止しましょう。

 

〇まとめ

酵素断食は食事の改善から身体のデトックスが目的ですが、

ダイエットの停滞を脱出するキッカケにもなります!

fan’sでも取り扱っているため、ぜひ試してみてください🔥

ストレッチは2種類ある!~静的・動的ストレッチ~

こんにちは!おおたかの森店の佐藤です!

 

今回は、トレーニング前に行うストレッチの紹介です。

ストレッチにも種類があり、おすすめのタイミングが異なることを知っていましたか?

こちらを読んでいただけると、トレーニングの前後で適切なストレッチを理解することができます ☆

怪我予防・トレーニングの効率アップのためにぜひ試してみてください

 

・動的ストレッチ

ラジオ体操など、大きな動きを連続して行うストレッチのことです。 体を温めたり柔軟性を高める効果があります。☆

トレーニング前に静的ストレッチをする方も多いですが、実は動的ストレッチがオススメになります! (^_-)-☆

 

・静的ストレッチ

ゆっくり筋肉や関節を伸ばしていくストレッチ法になります。

みなさんがよく行うストレッチではないでしょうか。

こちらは柔軟性のアップに加え、リラックス効果や疲労回復が期待できるため、運動後に行うことをおすすめします。

 

トレーニング前に過度に静的ストレッチを行うと一時的な筋力の低下により効率的なトレーニングが行えなくなる可能性があります   ( ノД`)シクシク…

 

適切なタイミングでストレッチを行い、効率よくトレーニング行いましょう

 

これはハムストリング(もも裏)の静的ストレッチです

【八潮店 おおたか店】脂肪買取キャンペーン実施中

宇佐見です!

八潮店、おおたかの森店では2月〜4月間で【脂肪買取キャンペーン】が始まりました!

 

〇参加ルール〇

参加費用:1000円

期間:2~4月(3ヶ月間)

キャッシュバック:脂肪-1キロごとに、会費-500円(MAX-2000円)

4月末の時点での結果でキャッシュバック金額が決まります☺️❗️

 

4キロやせたらキャッシュバック額なんと2000円💕 とってもお得なキャンペーンです✨

 

参加者したい方は今からでもぜひお声かけください!

 

入会したてのお客様ももちろん大丈夫です!

 

 

八潮店ではすでに体脂肪率−2%を達成している強者もいます🏃‍♀️💨

 

各店ランキング形式で途中経過発表などもありますので楽しみにしていてください☆

 

参加者の方は切磋琢磨しつつ、楽しくダイエットしていきましょう✨

 

おおたかの森店       八潮店

【守谷店】須藤トレーナーのボクササイズ開始

こんにちは!

守谷店の須藤です

2月より、須藤トレーナーの加圧よるボクササイズが始まりました。

*加圧なしでも行えます。

*キックも入れられます。

 

実際にミットへとパンチをしていただき、ストレス解消にもなり、脂肪燃焼にもなります🥊

 

体力アップされたい方!しっかり汗をかきたい方!やったことないが興味ある方!

是非、一緒に楽しく運動していきましょう!!

 

トレーニング時に「ボクササイズ希望です!」とお伝えいただければ当日に行えます!

 

fan‘s守谷店でお待ちしております。

 

PFCバランス

皆さんこんにちは!
fans FREE 南流山店の鎌田です✨

今回はダイエットを効率よくする為に必要なPFCバランスについてお話しします🔥

P:(タンパク質) 1g=4kcal

F:(脂質) 1g=9kcal
C:(炭水化物) 1g=4kcal

この3つの総称でPFCバランスと呼ばれています❗️

「脂質」に関しては1gが9kcalもありますので取りすぎてしてしまうと太りやすいです💦

 

まずは1日に必要なエネルギーを把握しましょう❗️

試しに160cm、30代女性で計算していきます。

 

最初に適正体重を計算します。

身長(m)✖️身長(m)✖️22

1.6✖️1.6✖️22=56.32

 

適正体重を出したら基礎代謝を出しましょう❗️

基礎代謝量=適正体重(kg)✖️基礎代謝基準値

1233kcal=56.32✖️22.5

 

  ◯男性      ◯女性

18〜29歳:23.7  18〜29歳:23.7

30〜49歳:22.5  30〜49歳:22.5

50〜64歳:21.8  50〜64歳:21.8

65〜74歳:21.6  65〜74歳:21.6

 

次に1日に必要な推定エネルギー量を計算します❗️

 

推定エネルギー量=1233kcal✖️身体活動レベル

2157kcal=1233kcal✖️1.75

 

◯身体活動レベル

・低い(1.50):座る姿勢が生活上で多い方

・普通(1.75):職場での立ち座りや週1〜2回の運動や通勤で徒歩の方

・高い(2.00):立ち仕事や週に運動を3回以上行う方

 

理想的なPFCバランスについて。

全体の総摂取カロリーから内訳を決めていきます。

 

タンパク質:全体の20%

脂質:全体の30%

炭水化物:全体の50%

 

同じ100gの食品でも食品によってPFCのバランスが違ってきますので、ダイエットを気にする方はカロリーではなくPFCバランスを考えたり食品のラベルをみたりしましょう❗️

 

なのでPFCバランスを整えていくことがダイエットの近道になります🔥

 

 

冷え性対策に加圧トレーニング!!

 

こんにちは❗️守谷店の池田です😊

今回は冷え性に悩まれている方へ加圧トレーニングの冷え性に対するメリットなどをご紹介致します。

まず冷え性とは末梢の血管の血行不良が起き、特に心臓から遠い手や足の血液循環が悪くなる事で、部分的に冷たくなってしまう事をいいます🥶

また年齢を重ねる毎に血管の弾力は低下していってしまいます。

そこで加圧トレーニングはそういった冷え性で悩まれている方にもオススメです❗️

加圧トレーニングでは血行改善、血管の弾力性向上の効果があります👏

加圧トレーニングは専用のベルトを手足に巻き、加圧をし血流を制限しトレーニングを行います。

その後、除圧(圧を抜く事)をします。これを繰り返していきます。

それにより溜まった血流が一気に流れる事で血流が良くなり、血管の拡張収縮が起き、血管も弾力性が向上していくのです

その結果冷え性にもとても効果が高いのです‼️

是非、ダイエットだけではなく、冷え性などで悩まれている方にも加圧トレーニングをオススメします🙌