背中・二の腕引き締め

【自宅トレーニング】なで肩改善エクササイズ

この記事でわかること

・なで肩の原因

・なで肩改善エクササイズ

・エクササイズ①シュラッグ

・エクササイズ②肩甲挙筋のストレッチ

 

 

皆さんこんにちは😊

今回は女性で気になっている方も多い「なで肩」についてお話していきます。

なで肩を改善するとデコルテが綺麗に見えておしゃれも楽しくなります♡

夏に向けて一緒に頑張りましょう!

 

 

[なで肩の原因]

まずはなで肩の原因からみていきます。

普段の姿勢がなで肩を助長していることが多いです。※遺伝的要素もあり

デスクワークの方や仕事で前のめりの姿勢をとる方は、猫背の姿勢になっていることが多く、

普段手を上にあげる機会が滅多にありません。

すると日常で使用していない背中の筋肉は緊張、肩の筋肉は萎縮していきます。

これが「なで肩」の原因です。

 

簡単にお伝えすると、「肩周りの筋肉が衰えている」ということです。

 

 

[なで肩改善エクササイズ]

肩を上にあげる筋トレと、猫背を改善するストレッチが必要です!

今回は2種類紹介していきます。

・僧帽筋上部のエクササイズ

・肩甲挙筋のストレッチ

 

 

[エクササイズ①僧帽筋上部トレーニング~シュラッグ~]

方法

①手に重りを持つ(スーパーの荷物でもOK)

②地面に対して、身体をまっすぐに保ちます

③肩をすくめて下げる

 

ポイント

・重りを持つ手をリラックスする

・反動を使わずに行う

 

 

 

[エクササイズ②肩甲挙筋のストレッチ]

やり方

①椅子に座る

②両手を頭の後ろで組む

③首を前方へ傾けましょう

④そのまま斜め下にひねります※首の後ろが伸びるのを感じましょう!

 

 

どちらも自宅で簡単に行えるエクササイズです!

なで肩が気になる方はぜひ試して効果を実感してみてください☺

 

体験のお申し込みをいただくとあなたの身体に合わせたトレーニングをご提供いたします。

ぜひお近くの店舗にお申込みくださいませ☺

 

【体験問い合わせフォームはこちらから】

≪おおたかの森店≫

加圧 & パーソナルトレーニングスタジオfan’sおおたかの森店 (fans-tx.com)

≪八潮店≫

加圧 & パーソナルトレーニングスタジオfan’s八潮店 (fans-tx.com)

≪南流山店≫

パーソナルトレーニングスタジオfan’s FREE 南流山店 (fans-tx.com)

≪守谷店≫

パーソナルトレーニングスタジオfan’s FREE 守谷店 (fans-tx.com)

≪つくば店≫

加圧 & パーソナルトレーニングスタジオfan’sつくば店 (fans-tx.com)

 

 

 

【フォームローラー】導入編

〈この記事を読むとわかること〉

・フォームローラーの使い方

・フォームローラーがオススメの方

・フォームローラーのメリット

 

こんにちは✨️Fan’s北千住店の松井です。

デスクワークやスマホを長時間見ていると、身体が硬くなり不調を感じている方も多いのではないでしょうか?🤳

そこでお勧めなのが、筋肉をほぐし柔軟性を高めてくれるフォームローラーです

運動不足の人や初心者でも扱いやすく、自宅でも簡単にできるので是非参考にしてみてください!

 

【フォームローラーとは?メリットは?】

・フォームローラーは、凝り固まった筋肉をほぐしたり血流を改善したりするのに効果的な、初心者にもおすすめな健康器具です。

・筋膜のリリースができ筋肉の緊張やハリを解消し、質の良い筋肉をたもつことができます。また、可動域が広がる為、姿勢の改善や運動時のパフォーマンスの向上も期待できます。

 

※筋膜→皮下組織に存在する薄い膜のことで、筋肉だけではなく骨や内臓を適切な位置に整えるもの。

 

【こんな方にお勧め✨】

・肩こりに悩んでいる方

・美姿勢になりたい方

・美脚を目指している方

・トレーニングの質を高めたい方

・ダイエットしている方

 

【使い方】

  • ほぐしたい部分にフォームローラーを置く
  • ゆっくり左右に体を揺らす

 

【まとめ】

・フォームローラーは身体全身の筋膜をはがし、柔軟性を高め、筋膜をほぐすのに効果的

・家で簡単に体のケアができる

 

フォームローラーの使い方を知って体のコンディションを高めていきましょう💕

次回以降フォームローラーの使い方をブログで紹介していきます♪

 

 

【自宅トレーニング】ダイヤモンドプッシュアップ

おおたかの森店の佐藤佑哉です!

胸と二の腕を鍛えるための種目のご紹介です🦵😊

 

 

【ダイヤモンドプッシュアップ💎】

プッシュアップとは腕立て伏せのことで、手をダイヤモンド形状に組む腕立て伏せになります!

 

〈おすすめの方〉

トレーニングに慣れてきた男性

通常のプッシュアップよりも難易度、強度が高いものに挑戦したい方

上腕三頭筋を効率的に鍛えたい方

 

 

〈やり方〉

1.手を胸の前に組み、ダイヤモンド形状を作ります 💎

2.体をまっすぐに保ちながら、徐々に下降し、胸を床に近づけましょう.

難しい方は膝をついて行うのでもOKです

 

 

〈注意点〉

・背中を丸めない

・腰を持ち上げない

 

 

ダイヤモンドプッシュアップは、上半身の強化に非常に効果的です。

正しいフォームと注意点を守りながら、挑戦してみてください💥👍

何回行えたかの報告楽しみにしています♪